申し訳ありませんが、休止中です。再開しましたらご案内します。
健康面は問題がないのに、急にご飯を食べなくなったり、別の場所でおしっこをしたりすることはありませんか?また、病院やホテルへ預けると、元気がなくなったり・・・。もしかするとそれは、環境変化のストレスからきているかもしれません。人が見逃してしまうような些細な変化が、猫にとってはストレスになる場合があるのです。
そんな変化に疲れた猫さんの心ををやさしく癒す、フラワーエッセンスのトリートメントボトルを作ってみませんか?
バッチフラワーレメディは、飲むだけのとてもシンプルな自然療法です。イギリスの医師で細菌学者のバッチ博士が、1936年に完成させました。
野の花や草木などから作られた38種類のレメディがストレスにやさしく働きかけ、バランスを取り戻す手伝いをします。赤ちゃんからお年寄りまで、そして猫にも安心してお使いになれます。
バッチフラワーレメディ
【Lesson.1】では、初めての方向けにフラワーレメディと猫のことをお話します。
テーブルを囲んでのこじんまりとした教室ですので、休憩時間には、ハーブティを飲みながら猫談義でも♪
レッスンの最後につくるトリートメントボトルは、猫さんのお土産にお持ち帰りください。
*フラワーレメディ教室の様子は、ねこもの日記からも・・・。
*開催日の更新は、メールマガジンやfacebookでもご案内いたします。
猫のためのフラワーレメディ1日教室 【Lesson.1】 2015年5月16日(土)、5月31日(日)
●講習内容
Lesson.1では、バッチフラワーレメディの概念や使い方、猫の環境変化のストレスを中心にお話します。トリートメントボトル作りの前には、レメディ選びのアドバイスをします。
・バッチフラワーレメディとは
・エドワード・バッチ博士
・レメディの使い方
・レスキューレメディ
・猫とフラワーレメディ
・猫と環境変化
・環境の変化に関係するレメディ
・レメディ選びのアドバイス
・トリートメントボトル作り
*講習内容は、初心者向けです。
*トリートメントボトルは、ご自分で選んだレメディでお作りになれます。
●ワークショップ詳細
日時 | 5月16日(土)、5月31日(日) 10時00分-12時00分 | |
場所 | 東京都世田谷区(最寄駅:東急田園都市線/用賀) | |
対象 | フラワーレメディ初心者の猫のご家族向け | |
定員 | 4名 | |
受講料 | 3,500円(トリートメントボトル費用込み) |
*受講は、女性限定とさせていただきます。
*会場の詳細は、お申し込み後にお知らせいたします。
*受講料は、トリートメントボトル代込みです。
*2名様以上からのグループレッスンも承ります。お誘い合わせの上、ご予約フォームからお申し込みください。
●お支払い方法
受講料は、ワークショップ当日に現金でお支払いください。お釣りのないようにご用意ください。
●お申し込み方法
以下のお申し込みフォームリンクから、お申し込みください。
ワークショップ申し込み
申し込みフォームが立ち上がらない場合は、氏名、電話番号、住所、開催日をご記入の上、までメールくださるか、お電話ください。
*Lesson.1か2で迷われた場合など、お気軽にご相談ください。